キャンプ飯★チーズフォンデュ
こんにちは、メイチィです。
初陣キャンプのこの日のご飯、初設営に手間取って時間がかかったり、ドッと疲れちゃったり…なんて事が予想されたため、簡単ですぐに食べられるメニューって何だろう?と数日前から考えてました。
出来れば準備や片付けに手前をかけないよう、炭火は使いたくない。
我が家 唯一の火力の炭火を封じられて、果たしてご飯は食べられるのか。
サンドウィッチやお弁当。
んー、それじゃあピクニックっぽいよなぁ。
そんな悩みを解消する救世主!
固形燃料〜!(ドラえもん風に)
これで何か作って食べよう(*´∇`*)
固形燃料用の鋳物製の五徳をダイソーにて入手(¥300商品)
五徳の縁の直径が10.5㎝くらいで そのままでは10㎝サイズの小さいお鍋が乗らないので、網代わりのステンレス製ケーキクーラーをセット。
今日のキャンプ飯はチーズフォンデュに決定!
牛乳でチーズを煮溶かします。
チーズフォンデュの具材は予め家で下ごしらえしてきました。
ブロッコリーやアスパラガス、ウインナー、うずら卵、海老…茹でるだけの具材が多いので意外と楽。
良い感じでチーズが溶けてきた。
いただきまーす♪
固形燃料でもこれくらいなら調理に使えるみたい。
20分くらいで燃料が燃え尽きたので、ティーキャンドルも試してみました。
こちらはギリギリ保温出来るかどうか、っていう威力しかありませんでした。
そんな人はいないと思うけど調理には向きませんね。
食後は愛用のビアレッティをセット。
やっぱり五徳の径とは合わず網の上。
いつもの台所のガス火より少し時間がかかったけど、ちゃんとエスプレッソが抽出されました。
ミルクを温めて、カフェオレに。
琵琶湖を眺めながら飲むカフェオレは最高で、しばらくまったり過ごしました。
初デイキャンプでしたが、とっても楽しい時を過ごせました。
関連記事